ECC通信教育!3級リスクと保険を学ぶ(その1)

ECCでファイナンシャルプランナー2級取得を目指すブログ

ECC通信教育!3級リスクと保険を学ぶ(その1)

読了までの目安時間:約 2分

 

photo25

最近FPを学ぶのが楽しくて

しょうがない!という気分です(´∀`)

 

 

今日からは

3級のリスクと保険を学んでいきます!

 

 

自分の加入している保険についても

自分で見直したい・・とも

思ったりする今日この頃です^^

 

 

3級 リスクと保険も4単元で

構成されています☆

 

 

スポンサードリンク

 

3級 リスクと保険 単元1

photo13

 

『保険制度』

  • 契約者保険者保護機構
  • 保険業法の保険募集禁止行為
  • クーリングオフ制度
  • ソルベンシー・マージン比率

 

 

『生命保険のしくみ』

  • 大数の法則
  • 収支相等の原則
  • 保険料の構成
  • 責任準備金
  • 余剰金と配当
  • 配当金の種類

 

 

『生命保険の契約』

  • 契約者 被保険者 受取人
  • 生命保険約款
  • 契約のしおり
  • 告知義務
  • 告知義務違反
  • 責任開始日
  • 保険料の払い込み方法

 

 

今日の感想

 

 

ファイナンシャルプランナーについて

学ぼうと思ったきっかけの一つ。

 

 

生命保険についての学習が

始まりました!

自分の加入している生命保険も

チェックしながら

見直しもできるようになりたいなって

思います☆

 

 

Sponsored Link

 

➡ECCビジネススクール ┗3級・リスクと保険   コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

TOPへ戻る