DVD学習。これからの予定!
読了までの目安時間:約
4分

さぁ!さっそく今日から動き出します!
とりあえずの目標は
3月の提案書提出を必ずすること!
計画的に勉強を進めていこうと思っているので
大まかに試験までの予定を立てたいと思います!
1月
- 1日1教科、1時間の学習を続ける
- DVDで学習しながら、ポイントにマーカーで印を付ける
- マーカーで印を付けたところをノートにまとめる
その繰り返しをしていく
3級 ⇒ 2級 の勉強の流れに沿った学習をする
2月
- 1月に引き続き1日必ず1時間は学習にあてる
- 提案書の作成の流れをつかむ
- 2月末には提案書を出せるように計画を見直す
2月は提案書を出して合格点を貰えるように取り組んでいきます
提案書の作成はまだどのような形で
進めていけばいいのか分からない状態^^;
3月には提出期限が迫っているので
ここは提案書を作成して、提出するのをメインに持ってくる
3月
- 提案書の作成、提出を完了させる
- 引き続き試験に向けての勉強をしていく
- 4月の2日までに試験の申し込みをする
提案書の合格で、受験資格が貰えるとのこと。
何が何でも合格し、試験の申しこみが出来るようにしていく
スポンサードリンク
4月
- 試験の勉強を続ける
- 過去問を繰り返し勉強し、問題を解くという感覚をつかむ
ここまできたら、あとは学習するのみ!
試験は問題があり、答えを出すもの。
なので知識だけではなく
『問題を解く』という練習が大切だと感じる
5月
いよいよ試験!
問題を解きまくって、知識も豊富!なはず^^;
自信をもって試験に臨む!!
7月
合格発表!!!
無事合格!!!!!(*‘ω‘ *)
こういうかんじかな!
まずは取り組むことから始めてみよう!
1日1時間は今の状態なら時間は取れるはず!
やるか、やらないかは自分自身!
自宅学習は自分との戦いでもあるから
負けずに頑張るぞ~~(*'ω'*)!!!
コメントフォーム